2004
01.21

区立中学校:授業時間2分延長

Uncategorized

東京都世田谷区は20日、区立中学校の授業時間を現在の50分から一律52分に延長するモデル案を発表した。

たった2分の授業時間延長だ。
しかし、2分で何かするわけではなく、それ以前からの流れで2分延長されるわけだから、有効なんだろうな。
車がスピード「0」からのダッシュで30秒与えられるのと1分では、その加速スピードはだいぶ違う…。
というようなことだろうか?
う~ん、劇的に変わるとは思えないなあ。
例えば、その授業がテストの時間だとすると30分テストが32分になってもさほど変わらないよね。

ま、効果を期待しようっと。
え?僕は中学生ではありません。

コメント

    • 弥絵
    • 2004年 1月 22日 10:59pm

    こんにちはー、弥絵のサイトにコメントありがとうございました(*^-^*)

    こちらのサイトもとっても面白いですぅ~。
    弥絵はだらだら書いてるから長くなっちゃうだけで、
    短くすっきりまとめる方が頭を使うもんだと思います(^-^)
    ぱっと見て、「なるぅ~」とか「あはっ」と思えるの
    とってもいいです。

    ところで、2分延長授業、、、なにがモデルなんだろう?
    とっても不思議でした。むぅ。

    • りんもん
    • 2004年 1月 27日 6:14pm

    コメントをありがとうございます。
    お褒めいただき、ありがとうございます~。
    2分がキーなのではなくて、月間とか年間での合計時間が意味を持っているのでしょうね。単に2分だけだとカップラーメンも作れませんし。

  1. この記事へのトラックバックはありません。