2007
05.09
05.09
琵琶湖「分割」に14自治体合意
“界線は、対岸を最短距離で結んだ中間点とする「等距離線主義」で設定。増加する面積は約182平方キロ(高島市)~約3平方キロ(木之本町)で、増加する交付税はそれぞれ7700万~100万円と試算されている。各市町はまとまった案を議会に提案。可決後、9月末までに総務省に届け出れば、08年度から交付税が増える見通しという。”
琵琶湖「分割」に14自治体合意 初めて帰属決まる(朝日新聞) – goo ニュース
琵琶湖を対岸からの距離で分断することが決定したようだ。琵琶湖の対岸が広く、山側が狭い地区は得をするというか、広い琵琶湖面積を取得できるようですね。今後いろんなイベント、例えば、鳥人間コンテストでは複数の地区に案内や許可が居ることに鳴って面倒そうだね。
琵琶湖が滋賀県で囲まれていて良かったね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。