2007
03.29
03.29
「Gmail」日本語版、外部のPOPメールアカウントを受信できる機能追加
“設定するには、アカウントのメニューから「別のメールアカウントを追加」を選び、受信したいメールアドレスを入力する。ユーザー名とパスワード、POPサーバーなどを設定し、アカウントを登録する。”
「Gmail」日本語版、外部のPOPメールアカウントを受信できる機能追加
僕自身がGmailのHeavyユーザーと自負しているが、この機能が追加されたことを知らなかった。僕はフルサービスを利用したいので以前から英語モードで使っている。英語モードでもメニューなどが英語になるだけでメール日本語が使えないわけでないので、新しいサービスを利用するなら英語モードだ。
どうやら、2月から既に外部のメールをPOPで取ってくる機能が追加されていたようだ。僕の場合、外部の方から転送設定に強いてるので、さほど有効ではないけれどね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。