12.09
tsuの経過報告
知り合いの間からは痛烈な批判や懐疑的な声を聞く中、作業を進める毎日です(笑)。Facebookでは、知人のところにレスしにくくなって来た。
まあ、どっぷり浸かってます。
試したくなる性分なので。
登録したのはもう少し前ですが、本格的に作業?を始めてから1週間が過ぎました。今の所、個人情報の拡散以外に目に見えた心配はありません。順調に友達を増やし、「いいね!」も、コメントも付くようになりました。
友達が500人を超えたあたりから、友達申請に対しての承認のスピード、相手からの友達申請が急激に増えてます。システム上の仕組みなのかはわかりません。
特にお金もかからず友達が増え、ほんの少額ですが利益も産みます。訳のわからない他人に友達申請をし続ける様は異様かもしれません。中にはFacebookと同じ様に進めている人も居ます。
紹介してて参加してもらう分には制限は無いですが、友達関係には5000人と言う上限がありそこまで上り詰めることがステータスな人もいます。だからと言って5000人が大量の利益になる事は無いようです。5000人を超えた人はそこから本当の友達になり得る人とそうでない人を選別して友達を入れ替えているようです。
なにせ、5000人も友達のいる人は影響力があります。その人が書いた内容やシェアした情報が5000人に流れます。小さな放送局みたいですよね。現在、僕は友達が1000人を超えたところですが、既に感じていて発信する内容、「いいね!」を付ける内容には気を付けています。そうする事で友達のままでいてくれる人、離れていく人が出てくるのだと思います。
こういった事はやって初めてわかりました。
また、スポンサーも海外の会社ばかりでしてが、楽天、ユニクロと、日本の大手も参加し始めていますね。
また、経過を報告しますね。
試してみたい方は、招待しますよ。
以下のリンクから登録できます。
https://www.tsu.co/rinmon
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。