2006
01.05

鈴木亜久里氏代表「SUPER AGURI Formula 1」の誕生は近い

Uncategorized

 FIAへの申請手続きのミスから厳しいF1界への2006年の参戦は無理かと思っていましたが、ここにきて、主将、鈴木亜久里氏の頑張りで、何とか来年への出場ができそうな雰囲気。とても、うれしいです。
 亜久里氏のチームには昨年、BAR Hondaをフェードアウトしたのでその同行が気になっていたが、そこに出てきたのが、2006年に新たにSUPER AGURIに移籍して、オールジャパンの組織として参戦するという話が出てきたところから、とても興味がわいていた。是非とも日本人チームとして大きく羽ばたいてほしいです。

英紙、SUPER AGURIの承認間近を示唆 (ISM) – goo ニュース

FIAへの参加申請の手続きに不備があったことから、昨年12月に発表された2006年のF1選手権エントリーリストに同チームは含まれなかった。その後、鈴木氏は参戦に向けて最終調整を行なうために渡欧。FIAへの再申請に必要とされる全10チームの了解を得た上で、再申請の手続きを行なっていた。同紙は「FIAがSUPER AGURI Formula 1の参戦を承認することで、アロウズ・チームが撤退した2002年以来となる22台によるグランプリ開催が目前となった」と、同チームが参戦間近との見解を示した。

これがプロのクルマ選び これがプロのクルマ選び
鈴木 亜久里


by G-Tools

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。