2005
10.13

USB健康グッズ

Uncategorized

友人と、健康グッズにパソコンとのUSB接続によるデータ交換機能が付いたら売れるんじゃないだろか?と、相談していたら、既に、あるわあるわで、びっくりしました。

まずは、体重計。量った体重をパソコンに転送して管理する。「あれば便利だな」とうい先駆けのような体重計ですな。昨日より何グラム増えたとか減ったとかではなくて、ずっと傾向がわかるので、思わず、朝昼晩と量りたくなるかもねえ。

USB接続の重量計が発売に、体重のデータなどをPCに転送可能

体重計としても利用できるというUSB接続の重量計「PhidgetWeightSensor」がPhidgetsから登場した。英語版製品をぷらっとホームが直輸入し販売を行なっている。実売価格は12,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

続いては、血圧計にUSB接続機能が付いたもの。どれもそうだけれど、基本的には転送できるだけではなくて、パソコン側の管理ソフトも付いて居るみたいですね。血圧計も、傾向やなんかを管理できれば便利ですね。だいたいこういう機能が付くと、ずっと測ってみようという気になるものですね。

電子血圧計「CH―425P」 – CITIZEN

シチズン時計株式会社(梅原誠社長)の連結子会社シチズン・システムズ株式会社(杉本健司社長、本社:東京都西東京市)は、健康管理システム「パーソナルドクター」を開発、その対応製品の第一弾として電子血圧計を7月8日から発売します。

続いては万歩計。これも基本ですな。

オムロンヘルスカウンタ:HJ-710IT

健康づくりのためのウォーキング。成果を知ることでより効果的に持続させることができます。「オムロンヘルスカウンタ Walking style HJ-710IT」なら、歩いたデータをパソコンに取り込んで、日々の記録や目標達成度をチェックできます。新しいスタイルの健康管理を、ネットワークでお楽しみいただけます。

他にはUSB体温計というものもあり、基礎体温で妊娠危険日の予測など出来るようだ。

他には、探したけれど見つからなかったものとしては、USB付きの縄跳び。何回飛んだかという回数を記録できる仕組みと共にパソコンにデータが遅れたらいいな、と、思ったが見つからなかった。実用新案かな?でも、BLOGに書いたらおしまいですね。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。