2005
07.04
07.04
イーバンクで第三者による不正出金
Yahoo!ニュース – impress Watch – イーバンク銀行の顧客口座から第三者による不正出金、スパイウェアが原因か
イーバンク銀行は2日、同社の顧客が利用しているPCにスパイウェアが侵入し、この顧客の預金口座から何者かによって13万円が他行に振り込まれる被害が発生したことを明らかにした。イーバンク銀行では被害を警察機関に届けるとともに、利用者に対して注意を呼びかけている。
利用者に注意を呼びかけて、利用者はどうすればいいのでしょうかねえ。毎日、口座を開いて異常がないか確認するのかな。めんどっちいぞ。
不正利用のあった口座を持っている利用者のパソコンには、内部の情報を漏洩するスパイウエアが知らないうちにインストールされていたらしいが、そのこととの関連性はわかっていないそうだ。実際、どのようにお金が抜き出されたのかも不明のようだ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。