2012
02.14

Googleがモトローラを買っちゃった。

IT・デジタル

Google Android グーグル アンドロイド アンドリュー・ベル ミニコレクタブル フィギュア/Andrew Bell Designer Toy FigureGoogleは2011年8月に125億ドルでモトローラを買収することで合意していた。しかし、反トラスト法(独占禁止法)に基づきストップさせられていた。それが晴れて買収が承認されたのです。

うー、最近記事の編集と公開時間が間に合っていなくて。。。
と、愚痴も書きながら。
この買収はどう考えてもGoogleがAndroid端末のソフトもハードウェアも自社で完結したいと言うアップルのiOSと同じ様な作戦だと思うのだが、少し違うというか同じ様にはならない気がしています。

アップルは自社内にハードウェアの製造業があるわけでは無く、自由に設計して実際に作るのは外部の会社なんだよね。つまり、元々ハードウェアに対する技術を社内に持っていたわけ。Googleは一方ソフトウェアの開発は自社だけれども、ハードウェアの開発は社内には無い。それも含めて購入いたわけ。でも、ハードウェアのデザインは無いよね。アップルは必要な機能をOSと言うソフトウェアに搭載し、それを使い易いハードウェアも考えるわけ。マウスや携帯電話はアップルが発明したものでは無いけれど、ソフトウェアを開発した時にマウスや携帯電話の形やボタンも使い易い様に変更したり、足したり引いたりもして来たんだよね。

美しいiMacやiPhone、OSのデザインもアップルが最初から最後まで携わっているんだよ。Googleも、そこまでいけば、すごいものになるだろうなあ。若い会社だからできそうだよね。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。