2011
06.30

2ちゃんねるユーザの高齢化

Uncategorized

僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54)2ちゃんねるっていつからあるんやろ。

同じ芸能人を語れるのは同世代。同じゲーム機やパソコンを語れるのも同じ。まさかのインターネット。と言うか仕組みが枯れてしまってるのかな。パソコン通信なんて誰もしていないけれど、あればまたやってみたいかとも思う。もはや若者は、2チャンネルではなくmixiやFacebookか。そのうち、このBLOGも誰も見てくれなくなったりして。

いやいや、BLOGは本来は自分のためのものである。なんちゃって。そんな事はないね。僕の場合、誰かに見て楽しんでもらえてないと悲しくなってしまう。

ちなみに、気楽堂っていうのもある。お試しあれ。

@ShineNaHito

澤田 剛@SEGA

ここ最近のユーザーのコミュニティサイトの調査データ見たけど、中高生のモバゲーなんかの浸透度がすごいな。自分もやってみなきゃ。逆に2ちゃんねるの高年齢化がもはや冗談かと思うほどひどい。中年の意見を拾う程度にしか役に立たないというw。時代の流れと変化は早すぎるのう。

引用元: Twitter / @ShineNaHito: ここ最近のユーザーのコミュニティサイトの調査データ見 ….

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。