モスバーガーの「モスお年玉セット」2014
モスバーガーが今年もお年玉セットをやるようだ。と言っても僕は買った事が無いかも。2010年…
モスバーガーが今年もお年玉セットをやるようだ。と言っても僕は買った事が無いかも。2010年…
Twitterで今、話題の話の意味がわかった。それはね、吉野家で注文するときに「大盛り」と…
今日は昼に京都に向かったので、何時ものように?幻の中華そば加藤屋に行ってみた。いつも、散々…
最近のセブンイレブンは、ドリップコーヒー以来、なかなかやりますよね。今回はなんとめちゃ売れ…
実はずいぶん前にいただいていたのですが、一升瓶が続いており、やっと開封となりました。癖が少…
会としては、あくまでもミーティング。なのだけれど、その場所が問題?問題でも無いけれど、プレ…
久し振りに幻の中華そば加藤屋もり〜んの章に行ってきた。珍しく、まぼちゅー以外を食べようと森…
ちょっと前になるけれど、娘が手料理を振る舞ってくれました。ハート型の白玉の入ったフルーツポ…
ボンカレーはその昔、家に帰っても誰もいないとき、鍋でお湯を沸かし箱から取り出したボンカレー…
そして、今日の休憩はスタバ、と思ったが、どうしてもモス・バーガーが食べたくなり、寄ってしま…
お昼は京都駅地下のポルタ、洋麺屋五右衛門のマルゲリータを食す。こちらではパスタとは言わず、…
自宅で焼き鳥丼だった。どうやら当初は親子丼のはずが、卵がないと言うことが発覚したらしく、焼…
既に他の国々では始められているという、「保留コーヒー」。それは何と他の不特定な人のためのコ…
食べに行く前に終わっていた。昔なつかしのフライドフィッシュが復活したのは10月24日。しか…
このイベントは東京は恵比寿で行われる。地方の人にとっては指をくわえることになる。7種類もの…
昨日、ついに前から行きたかった喫茶店に潜入した。近くにある自然派の食事の出来る喫茶店だ。行…
今日のお昼はパスタ。しかも、インスタントなソース。激安スーパーであるvalorのパスタソー…
昨日は、伊勢神宮へ弾丸ツアーに行ってきた。別に弾を撃ちに行ったわけではなく、日帰りで回って…
外国人向けに回転寿司の掟がトリップアドバイザーで紹介されていた。これを見ていると、何故かテ…
先日、KISSのライブに行ったときに晩ご飯を食べるタイミング無く、手巻きのエビを買ったのだ…
半沢直樹でも、そうだけれど最近はドラマに出てきた店がその後人気店になるケースが多いようだ。…
北海道浜中町にある養殖ウニが台風18号の大雨の影響で約100万個が死んだのだそうな。この漁…
吉野家は牛丼の牛部分のみの大盛り、つまり具だけ大盛りを「アタマの大盛」として10月10日午…
雪印メグミルクが、あらかじめ、ミートソースやホワイトソースの味の付いているスライスチーズを…
ラーメン次郎が、怒っているらしい。ラーメン次郎の歴史やらうんちくを書いた本をお笑い芸人が出…
続いては、今、流行のフレンチトーストの店に行ってきました。このあと、ドイツのビールイベント…
抽選で20名にケンタッキーフライドチキンの食べ放題の権利が当たるらしい。 (さらに&h…
ロケットニュースに、ラーメンオタク(ラオタ)かどうかを知るための10個の特徴が掲載されてい…
今朝のテレビで、ひとつ500円もする高級納豆を紹介していた。 (さらに……
マクドナルドが「1個買うと1枚無料券!」キャンペーンを8月26日から始めていたよ。期間は、…
何だか最近ネタにしたい記事が無い。いや、単なる怠慢だと思うのですけれどね。 (さらに&he…
ソントン食品工業は9月1日より、「パンにぬるホイップクリーム ミルク」を全国にて販売。価格…
出来たての野菜をいただきました。「これは、ちょっと良くないかも」と言われましたが、全然問題…
「秋田のらーめん部」部長の打川亨さんは「8年ほど毎日ラーメンを食べ続け、多い日は1日に6杯…
猫2匹と猫の手マシュマロ4個(バニラ2個、チョコ2個)が入っており、まれに真っ白いねこが入…
今日は南草津に遠征したいので「にぼ次朗」を食べてきた。「幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗」です…
米国人は短時間で作れる。と言う部分にポイントをおいた場合、日本のパン粉がなかなか良いらしい…
何気にサンクスに入ったらスターウォーズ物のお菓子が売っていたので早速買ってみた。 (さ…
大丸東京店が開発提案した究極の高級フルーツを使ったロールケーキが売り出された。その値段はな…
タイのミスタードーナッツで「スシド」なる握り寿司をかたどった商品を展開しているらしのでクリ…
ニューヨークにあるベーカリーストア「Dominique Ansel Bakery」が5月か…
レッドブルのペットボトルバージョンがコンビニで発売されたのは6月4日から。それが、突然6…
日本の水産物消費量は、ここ10年で25%も下がっているんだそうな。つまり、日本人はあまり…
我が家では、とあるルートで手に入れた、福田農場ワイナリーの「早摘みデコぽんす」があります…
以前にも、親友に連れて行ってもらった「アケミ」。今回は、ある理由からご招待いただきました。…
最近のコンビニのスイーツは侮れない。本日5月21日から、新しいスイーツが登場「もちもち抹…
友人から聞いて、実は10年も前から気になっていたファミリーレストランに行ってきた。実は結…
浜松市安新に4月に誕生した「佐世保バーガー カーネギー55」。通常佐世保バーガーはでかい…
昨夜は、息子に晩ご飯をご馳走してもらった。僕はそんな気持ちが無かったので、より嬉しかった…
友達ごめん!近くのホワイト餃子に久しぶりに行ってきた。急遽行くことになったので、連絡も出…
久々に実家に戻ってきたので、寿司「海一」に行ってきた。パチンコの敷地内にあるとは思えない…
「香り贅沢、水出し抹茶」だそうな。いつもの緑色のパッケージでは無かったので逆に目に付いて買…
そんなバカな!と、お思いでしょうけれど「アンデスメロン」は、アンデス山脈とは全く関係が無…
今、お麩を使った料理が話題になっているそうな。そんな中、「麩」を研究する会が発足しており、…
恐らく、久々にインディアン・カレー。これも、ソウルフード。 (さらに…)…
今日の昼は訳あって、幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次朗であった。いや、実は豚骨にぼ三朗であっ…
久しぶりに大阪第3ビル地下一階の「うだま」に行ってきた。たまたま大阪に用事があり、昼遅め…
各牛丼チェーン店で値下げ攻勢が勃発するようだ。しかも期間限定。ほとんどの牛丼チェーン店で…
余分な脂肪を消費しやすくする、特定保健用食品「ヘルシア」シリーズから、新たにコーヒーバー…
恐らく日本で一番有名なインスタントカレーだと思う、ハウス食品のバーモントカレーが2013…
そして、まだ金沢の旅の思い出は続きます。続いては中華そば屋です。平日の11時半開店で、3…
前回の金沢散歩の後は、イタリアンに連れて行ってもらいました。その名は「Bottega d…
今回、大親友の夫婦と旅してきました。その中で、最初の夜にいただいた「志の助」さんが、前回…
「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」をご存じだろうか?2012年9月4日に発売された…
先日、「はなまるマーケット」(TBS系)でスープジャーを使って、小粥、ポトフ、スンドゥブ等…
RTSとは、Ready To Serveの略だそうです。訳しても何ぞや?って感じでしょう…
ミルクのコクとココアのあま〜い香りで「くまモン」のポッキーが、くまモンの誕生日である、3…
先日、幸せ料理で有名なJUNAさんのブログが休止という話をさせてもらいましが、当然のごと…
訪問したら休止してました。理由は語られておりません。元々、大きな手術を経験されてからの簡…
グルメのカテゴリに書くのもどうかと言うこともあるが、食のことなので書いてみた。どうやら韓…
と言う、当たり前のタイトルだが、僕には衝撃だった。この歳になるまで、あのビールのおつまみで…
「まるで、生めん。」のキャッチフレーズにのせられて買ってみた。やがて作ってみた。そして食…
Instagramから投稿した記事です。 何故か久々のインディアンカレー。 カレーパウダ…
1982年に全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、…
町田の名産品に認定されているソーセージ型の『成瀬ギョーザ』だそうな。どうやらマスコミで取り…
普通に辛かった。 実は昨晩作ったもの。なので本日は少しマイルドな感じ。国産ハム会社のルーで…
Instagramから投稿した記事です。 昼は鶴橋の神牛
Instagramから投稿した記事です。 千日前でベロンベロン
Instagramから投稿した記事です。 千日前で、まいう~
Instagramから投稿した記事です。 久しぶりに新福菜館のそばと焼き飯をいただいた。既…
普通に頼むと250gの牛肉の店で1.5倍にしてもらい追加で125gが乗っかった昼ご飯です。…
関西人は?マック=Apple Macintoshとの差別化で、朝マクドと言いたいところ…
プレミアムローストコーヒーは、飛行機のクーポン。それにチキンクリスプマフィンで、100…
先日、友人に聞いた川崎のラーメン二郎にいってきました。ダブルと言われたが、情けなく大の…
川崎駅のラゾート一階のフードコート内にあるお店。 特製濃厚魚介ラーメンをいただいた。魚…
今日の昼は、第3ビルの、うだま。 竹てんのうどん特盛でございます。素うどん状態、ネギ入…
今日は、またしても伊勢ヶ丘庭。前菜のスープはトマトベース。液体部分と実の部分が分離しない様…
今日のお昼は久し振りのアリラン亭。この暑さの中、豆腐チゲをいただきました。 しかも、一杯目…
本日、僕の大親友のカトちゃんの新しい店が開店します。 「幻の中華そば加藤屋 めん食堂」 …
なるほど。 別のタッパとかに移すだろうけれど、袋に入った白菜漬けなどを開けてしまい、そのま…
これで、生レバを食べられる店は皆無になるのかな?以前にも生レバは禁止になったはずだが、いく…
5月になって、急にコーヒー、紅茶のカップの下に置かれるソーサーが昔は熱い飲み物を入れ、冷ま…
創業10周年となり、更なる飛躍を目指して屋号をモンシュシュからモンシェールに変更するそうだ…
こんなものが売り出されていた。 ターバンカレー、チャンピオンカレー、GOGOカレーと食…
マクドナルドは、通常価格からの期間限定で格安対応をやってくれるよね。 ■「チキンフィ…
ユニクロが何年か振りに減収だそうで、その記事を見た後に、マクドナルドのビッグマックが200…
こりゃ〜、やる気なくなるよね。2分間加熱した生肉なんて色が変わってそうだよね。それだけでも…
天下一品とは京都に本店のある超濃厚スープのラーメン屋である。 僕が最初に食べたのは大学生の…
先日は、いつもは毎週木曜日に行く「彩」と言う弁当屋に行き、一口カツのを買った。こちらでは、…
5月20日から7月10日までの間、天保山の海遊館近くのエリアでアイスクリーム横丁を開催中だ…