2013
05.24

防災無線って皆さんありますか?

医療・健康

 僕の住んでいるところでは、現在町単位で防災無線という昔懐かしアナログラジオみたいなので運用していますが、順次デジタル化されて言っていまして、うちにもその案内が来ました。

NewImage

 その、無線機に不具合があったらしく1万台以上の改修がされるようです。うちのは案内が来たばかりでアナログからデジタルへの変更がこれからなので、不具合のないものでお願いしますねえ。

○○市は22日、各世帯と学校などの公共施設に設置している防災行政無線受信機のソフトに不具合が見つかったと発表した。デジタル化した1万1000台について、戸別訪問して新ソフトに交換する改修作業を秋までかけて実施する。未設置の約9000台については改修したうえで設置し、今年度末にデジタル同報系システムへの移行を完了する予定だ。

 防災行政無線は、災害などに備えて住民に情報を伝える放送システムで、普段はお知らせなどを放送。高島市などが国の要請でデジタル化に着手した。

 市によると、昨年12月から今年4月にかけ「放送が受信できない」との訴えが10件あった。デジタル化を請け負った○○が調査したところ、別のメーカーが同市向けに製造した受信機の音声化回路ソフトに不具合が見つかった。

 同市は6月から○○各地区に設置したデジタル機1万1000台のソフトを業者負担で交換改修する。問い合わせは同市○○町の○○。

こういったことがあるようで、注意して欲しいものです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。