2005
01.23

迷惑メールおとり作戦

IT・デジタル

迷惑メール、違法業者おびき出せ 官民協力おとり作戦 – asahi.com : 社会

総務省と経済産業省は、インターネット接続事業者や携帯電話会社などと協力して、違法な迷惑メールを送りつける業者をおびき寄せて利用停止に追い込む「迷惑メールおとり作戦」を2月上旬に始める。迷惑メールが届くきっかけとされる出会い系サイトなどに「連絡ください」などと書き込み、迷惑メールを誘い込んで違法かどうかを調べる。

ふむふむ、プロバイダーで架空のユーザーを作り、そのアドレスでいろいろと登録して迷惑メール業者を見つけるわけだな。もちろんそのユーザーはちょくちょく変更されるんだろうね。こういうのって、ある意味、お宅の人を担当にしないとなかなか根気よく続けられないだろうな。
最近ドコモ宛への迷惑メールは減っている気がしているが、パソコン用に使っているメールアドレスにはいっこうに迷惑メールが減らないし、しかも米国から来ていると思われる迷惑メールは、今後どうやって撃退してくれるのだろうか。注目していこう。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。