2004
09.14

読み間違え

Uncategorized

源太郎日記: 冷蔵庫を空に

加奈っちが実家に帰ってから、もらい物と冷蔵庫にある物で、一切買い物しなくても何とか生活できている。冷蔵庫はだいぶキレイになってきた。チャレンジデーの時の白味噌を使ってしまいたい。僕は白味噌はあまり好きではないので、大量にさばける方法を調べなくてはならない。

何のことはない。
「冷蔵庫を空に」のBLOGタイトルを「れいぞうこをそらに」と読んでしまったのである。
え?冷蔵庫を空に飛ばしてどうするの?って読み始めたら、普通の人ならそう読むであろう「冷蔵庫の中を空(から)にする」であった。なるほど~、普通じゃん。
いろんな情報発信をしたい僕としては、こういう事によく出くわしてしまうなあ。読み間違い。インパクトのあるタイトルは短いタイトルで引きつけるよね。スポーツ新聞なんて、キオスクの小さなスペースに丸められ、ライバル会社の新聞と並べられ、タイトルの一部だけが見える形になるから、そのタイトルは重要だ。

誰々が結婚!って書いておいて、後ろに小さく「?」を書いておけば決定ではない結婚をさもスクープしたかのように出来る。

そういうことにだまされて購入したことはないですか?

コメント

    • 源太郎
    • 2004年 9月 14日 10:54pm

    トラックバックありがとうございます。
    言われてみて、改めて見てみて、たしかにそうだなあと思いました。自分では全く気付いていませんでしたが、そういうことには時々出くわしますね。

    • りんもん
    • 2004年 9月 20日 8:26pm

    そうですね。最近はタイトルを見て、そのホームページを見に行くからタイトルは大切です。今後も、「どきっ」とするタイトルをねらってみてくださいね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。