2017
01.03

熱湯出るのに60分かかるの?

Uncategorized

とある場所の注意書きにて。

水栓で左右に動かすことで冷水と熱湯を調整できるやつ。勿論、一般家庭にも普及しているタイプ。そこに、説明があった。

お願い

飲用洗物両用電気給湯器について

貯湯量が少量で、混合栓、熱湯が共用の為、混合栓は、水でご使用ください。

で、ここからが気になるところ。

熱湯温度までに60分程度掛かります。

だ。給湯器ってそこから蛇口までの距離の長さによって熱湯が出て来るまでに時間がかかるよね?これがわからない人は申し訳ないけれど無視ね(笑)。で、その熱湯になる時間だけれど給湯器までの距離が短ければ5秒程度でお湯が出始めるよね。で、距離の長い家でどれくらいかかるかな。それでも30秒以内かな。

で、病院が大きくて給湯器までの距離が遠いとしても「60分」は待てません。これ本当?60秒の間違いではないのかなあ。

気になったけれど、小心者なので(笑)、聞くに聞けない。気になる、気になる。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。