2015
09.09

消費税10%後の飲食料品の2%還付に潜んだ罠

国内政治

2017年4月に消費税が8%から10%に引き上げられます。しかし、酒を除く飲食料品の購入に対しては2%が還元されるという還元制度導入が国会で進められている。

これは消費者としてはとても歓迎すべきなのかもしれませんが、その裏に潜んでいる話を聞くと「何だかなあ」って気持ちになります。

  • 還元を受けるためにはマイナンバーが使われる
  • 還元を受けるために銀行口座を登録する必要がありそう
  • そのための組織が作られる模様で天下りの巣窟になるのではないかと

自民、公明両党は7日、2017年4月に消費税率を8%から10%に引き上げるのに合わせ、酒を除く飲食料品の2%分を購入後に消費者に戻す「還付制度」の導入について、大筋で了承した。購入時点で税率が低くなっている欧州などでの「軽減税率」とは異なる仕組みで、今後、両党は詳細な制度設計に入る。&lt/p> [From 飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル]

コメント等よろしくね。

Shohizei

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。