2019
01.16

新元号の予想で1位は「平和」

医療・健康

いや〜、元号が「平和」だなんて僕にはあり得ないです。普通に使っている言葉が元号になることは無いでしょう。気持ちは分かるけれど。

それに今まで

M:明治

T:大正

S;昭和

H:平成

と、生年月日を記述する際などに元号の省略文字がかぶらないように保ってきているので、「平和」だと「H」となり平成とかぶるので、これも候補から外れる理由。

和平も辞書にも載っているしないかなあ。

僕は覚えていないのだけれど

「政府は1月3日、新元号には1文字15画を上限としたなじみやすい漢字を用いる」と発表していたそうだ。

また実は、1979年(昭和54年)10月、大平内閣(第1次大平内閣)の時に次の事項に留意するものと定められたようだ。

  • 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。
  • 漢字2字であること(3文字以上は不可。但し、749年から770年にかけては、漢字4文字の元号が使用されている)。
  • 書きやすいこと。
  • 読みやすいこと。
  • これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと(過去の元号の再使用は不可)。
  • 俗用されているものでないこと(人名・地名・商品名・企業名等は不可)。

以外と次が予測しにくい内容ですねえ。安倍政権なので「安」という文字が入ったりして。。。

新元号予想、最多は「平和」…次代に願い託す : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE):

新元号が改元1か月前の4月1日に発表されることが決まり、次の元号を予想するアンケートなどが注目を集めている。昭和から平成に変わる時の「自粛」とは異なる雰囲気のなか、多くの人が様々な元号を予想し、新時代に願いを託しているようだ。

スクリーンショット 2019 01 16 7 52 57

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。