2004
07.29

携帯電話機向けHDDを2社が開発中

Uncategorized

携帯電話にハードディスクを入れてしまおうという、昔では考えもしなかったことを実現しようと言うものだ。

携帯電話機向け1インチ型HDDを2社が開発中 – nikkeibp.jp – エレクトロニクス
HOYAは2004年度第1四半期の決算発表会で、大手ハード・ディスク装置(HDD)メーカー2社が携帯電話機での利用を想定した1インチ型HDDを開発中であることを明らかにした。2社とは、米Hitachi Global Storage Technologies, Inc.(HGST社)と、米Seagate Technology LLCである

この開発中のハードディスクが完成し携帯電話に搭載されると…。
会話の録音時間が桁外れに増えます。というか、音デバイス、映像デバイスの容量や品質が良くなるので、今より濃度の濃い、着メロや写真、映像が扱えます。iPodの機能だって載っかっちゃいますね。しかも携帯経由でオンラインストアから音楽を着メロ気分でダウンロード!なんて時代が解せんスピードが上がれば実現するかもしれないですね。
PDAとしての機能も強化して…でも携帯電話サイズだから、操作性や視認性から、ちょっと難しいかもしれないけれど、音声とか映像をリンクしたPDAならいけるかもね。
そうなってくると大量のデータを携帯電話とパソコンの間で本格的にやりとりする時代がくるとなると、クレードル(USB)でのデータ交換や充電機能が搭載されますね。
今でもAirH”のUSBタイプのものがありますが、携帯が直接USBにつなげられるようになると、そのままH”として使ったり、リムーバブル・デバイスとして使ったりと、利用度は広がりますね。

コメント

    • 西田恵里奈
    • 2004年 7月 29日 4:46pm

    こんにちは~!!!りんもんさーん!
    お元気ですか?バテてませんかぁ~??
    今日はあいにくのお天気ですが、いつもより過ごしやすいですね。
    今日は唯一のお休みで、やっと時間も取れたので遊びにきました☆
    携帯電話にハードディスクを入れちゃったら凄いでしょうね~。。
    金額を聞くのが怖いですが、そんな携帯電話があったらいいな~。。。
    便利そうです。

    どんどん携帯電話も進化するんですね~。。。
    話せるだけでいい!なんて昔は思ってたんですけど、今はデザインやら画質にこだわりたくなる自分がいますね・・・。
    とか言って私の携帯は古いんですよwww

    お体にはくれぐれも気を付けて頑張って下さい☆

    ERINA

    • りんもん
    • 2004年 8月 03日 1:39pm

    ERINAさん、コメントをありがとうございます。
    やっとレスをかけます。
    夏ばてはしていませんよ。元気です。
    ちょっと歯が痛んでますが(^^ゞ
    携帯ですけれど、別の記事にもありますが、またしても機種変更してしまいました。今度こそ、1年以上は変えないつもりで行きたいです。
    あと、体調を気遣っていただいて、ありがとう。

  1. この記事へのトラックバックはありません。