2004
01.12

携帯サイト変更

Uncategorized

僕のサイトでは大鉄さんのMT4Iを利用させて頂いているのですが、このたび、携帯サイトでもアフリエトや、その他のCGIも導入したいがためにURLを変更しました。
右のメニューに書いてあるURLも変更しましたが
http://45.32.35.200/wpress/i/
に変更しましたので、みなさん、よろしくお願いします。

コメント

    • Tsukihito
    • 2004年 1月 12日 10:52pm

    MT4i LinkのTsukihitoです。
    リンク先を勝手に変更しました。
    (リンク切れしていたので。)

    問題があれば、メールください。

    • りんもん
    • 2004年 1月 12日 11:16pm

    あ!すんません。
    忘れてました、ごめんなさい。
    確認に参りました。どうもです。
    本当にすんませんでした。
    しかし、早いですね見つける(^^ゞ

    • Tsukihito
    • 2004年 1月 13日 6:35am

    たぶん、私がMT4i Linkの一番のユーザーなので。

    • wooyan
    • 2004年 1月 13日 5:12pm

    こんにちは、りんもんさん
    私も今日MT4iを設置してみたのですが、りんもんさんの携帯サイトのURLはhttp://45.32.35.200/wpress/i/ですが、これって「i」というディレクトリにプログラムをいれているんですよね?私も同じようにやるとエラーになってりまうのですが、mt.cgiのあるディレクトリではなく、他のディレクトリに入れる方法とはどのようなものなのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    それとLinkさせていただきました(^^)

    • りんもん
    • 2004年 1月 13日 5:37pm

    コメント&リンクありがとうございます
    (; ;)ホロホロ
    ↑リンクのうれし泣き。

    さてさて、
    えっとですね、まず、URLなんかでたとえば、うちのWEBサーバーであるapacheですと
    http://45.32.35.200/wpress/
    と言う風に、最後を「/」で終わられたときに、そのディレクトリにある、どのファイルをクライアントに投げつけたり、処理するかというのを定義します。
    通常は「index.html」です。更に
    「index.cgi」とか「usopyon.html」と言う風に並べて定義しておくと、任意のプログラム(CGI)を「http://45.32.35.200/wpress/i/」とやると
    「http://45.32.35.200/wpress/i/index.cgi」を実行させることが出来ます。
    ですが、今回は、CGIのファイル名が「mt4i.cgi」なので、このファイル名を定義する必要があるんですが、それだと、どのディレクトリに「mt4i.cgi」が無くても探しに行ってしまうので格好悪いです。
    ですから、手として「mt4i.cgi」を無理矢理「index.cgi」という名前に変えて設定するとかもありますね。
    うちの場合は、更に「SSI」が動作するようにしてあります。
    これは、通常のHTMLファイルの中にCGIプログラムを取り込んで更に実行できるというWEBサーバーの技術です。「Server Side Include」 Pageというやつです。これなら、index.htmlの中に「mt4i.cgi」を読み込んで実行してください。って事が書けちゃいます。
    これはコメントでは無理っぽいので別途、書いてみますね。
    う~やんさとは、直接メールのやりとりした方が早いかも。
    携帯で話す?(*^。^*)

    • wooyan
    • 2004年 1月 13日 6:14pm

    早々の返事ありがとうございます、りんもんさん
    先ほどindex.cgiでやってみたのですが、
    「Can’t locate MT.pm in @INC (@INC contains: http://mujaki.net/cgi-bin/extlib http://mujaki.net/cgi-bin/lib /usr/libdata/perl/5.00503/mach /usr/libdata/perl/5.00503 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005/i386-freebsd /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005 .) at index.cgi line 226. 」
    というエラーになってしまいました。りんもんさんのMT4iのMTディレクトリはなんと入力されているのですが?このディレクトリはmt.cgiがあるところを指定してあげればいいんですよね?
    なんか長々とスミマセン。

    • りんもん
    • 2004年 1月 13日 10:06pm

    返事が遅れました。現在、移動中です。
    えっと、MTは別のディレクトリなので、相対アドレスで書いています。

    こんな感じ
    「../../../mt/」
    で、うーやんさんのエラーはうーヤンさんが言うとおり、MTのディレクトリの指定間違いですね。
    がんばれ!

    • wooyan
    • 2004年 1月 14日 9:11am

    おはようございます、りんもんさん。
    アドバイスありがとうございました。無事出来ました~(^O^)
    本当にありがとうございます。

    • りんもん
    • 2004年 1月 16日 4:54pm

    おお!WOOYANさん、出来たんですね。
    よかったよかった。また遊びに行きますね。

    • shuki
    • 2004年 8月 07日 6:47pm

    はじめまして、shukiと申します。mt4i.cgiを実行すると下記のようなエラーが出ます。
    環境は、windows自宅サーバ ANHTTPDです。
    なにがおかしいのかさっぱりわかりません。何かヒントをください。

    Software error:
    Can’t locate MT.pm in @INC (@INC contains: http://shukig.com/blog/extlib http://shukig.com/blog/lib D:PerlLib D:/perl/lib D:/perl/site/lib .) at d:wwwshukigblogmt4i.cgi line 361.

    For help, please send mail to this site’s webmaster, giving this error message and the time and date of the error. [Sat Aug 7 11:03:58 2004] d:wwwshukigblogmt4i.cgi: Can’t locate MT.pm in @I NC (@INC contains: http://shukig.com/blog/extlib http://shukig.com/blog/lib D:P erlLib D:/perl/lib D:/perl/site/lib .) at d:wwwshukigblogmt4i.cgi line 361 .

    • りんもん
    • 2004年 8月 08日 9:20am

    おお?Windowsベースのサーバーで運用されているんですね。う~ん、僕はUnixベースなんですよ。
    えっと、「Can’t locate..」なので指定されたディレクトリ(フォルダー)が存在しない場合に良く出るので、そのあたりを確認されてはどうでしょうか。
    的はずれかもしれませんが、「MT.pm」というファイルが見つからないと言っていますので、
    「mt4i.cgi」の先頭付近にある
    # ——- 必須 ——-
    my($MT_DIR) = ‘../mt/’;
    my $blog_id = “nn”;
    # ——————–

    「my($MT_DIR)」の右の部分は正しくMTの設置してあるディレクトリを指定されていますでしょうか。また、mt4iの開発者の方におたずねするのも良いと思いますよ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。