2007
01.01
01.01
富山県発トイレマップ
何故に富山かと思うが、広い土地で何もないかのような場所で、トイレに行きたくなった場合に有効かな。ちゃんと携帯に対応してくれているから、本当に移動中に困ったときに使えるね。
他の地区でも、トイレマップを検索すると、車いす用を始めとして、実はいろいろあることがわかった。広大な土地のある、北海道を始め、大都会東京にもある。
“この「トイレマップ」は、富山県と環日本海トイレフォーラムの協働(県とNPOとの『協働パイロット事業』)で 作成したものです。県内には、このほかにも多くの公共トイレがあります。順次、追加していく予定です。”
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。