2010
03.31

国交省がハイブリッド車に疑似エンジン音など義務付け

国内スポーツ

もちろん時速20キロ以降に違和感のない音にしてくれるんだろうなあ。あ、20キロ以降でもエンジンが回るとは限らないのか。その車のエンジンに近い音にしてよね。スピーカーから音でるのかな?スピーカーが壊れていたら道交法違反?前後方確認、走行する道路帯の厳守だけではうまくいかんのだろうなあ。

僕がハイブリッド車に切り替えるのはいつになることやら。

報告書案によると、対象となるのはエンジンの回転が停止してモーターのみで走行可能なハイブリッド車と電気自動車。8月の実験などで、時速20キロ以上の走行ではタイヤと路面の接触音が増加し、一般車と走行音の大きさが同じになることから、発音は発進時から時速20キロまでと、後退時とした。 [引用元 ハイブリッド車:疑似エンジン音など義務付け 国交省 - 毎日jp(毎日新聞)]

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。