2013
11.04
11.04
安曇川泰山寺 ソラノネ KINOKUNIYA
昨日、ついに前から行きたかった喫茶店に潜入した。近くにある自然派の食事の出来る喫茶店だ。行った日には大阪から複数の家族連れがかまどでのご飯を炊く体験をしに来ていた。
おそらく車でしか行けない。自転車で上ると坂を数キロ上ることになる。車で行きましょう。
家の近くで咲いていた、花。
これが、ソラノネの外観です。外観は、街の喫茶店とは違って手作り感満載ですね。
店の外にも座席があります。開店前にやってきたのでお客さんは2組だけでしたが、開店してみたら満席という状態になりました。人気がうかがえます。
ほんと、大自然の中って感じです。これが自宅のそばって言うのも、皆さんはどう思うかですが。
店の近くで四つ葉のクローバーを見つけたら、こんな風に飾ってくれました。お持ち帰りです。
こちはら、元々テーブルの上に飾ってくれている花。左のパネルには子供が書いたと思われるかわいい絵がありました。ちゃんと撮れていなくて、ごめんなさい。
今回注文したのは鹿肉のカツサンドのプレートとホットコーヒーを頼んでみた。モーニングのつもりだったので。
鹿肉は臭みもなく、しかも思った以上に柔らかくジューシーで美味しいです。肉汁がほどよい感じ。付け合わせのふろふき大根はゆず味噌が添えてあり、この組み合わせが良かったです。
雰囲気が落ち着いていて、もっとゆっくり次回はやってこようと思いました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。