2014
12.23

公民館で郷土料理をいただくの巻

Uncategorized

公民館で郷土料理をいただくの巻
近くの公民館でイベントをやっていた。体力測定と郷土料理とスタンプラリー。
全て制覇した。クリスマス・イヴのイベントらしからぬ時間を過ごしたけれど楽しかった。

体力測定は実年齢より9歳若く判定していただけて満足。けれどなんだっけ、体を水平を保つ試験では、「劣っている」となってしまい落ち込む。平衡感覚ってどうやって鍛えるんだろうか。握力は意外と衰えていなかった。

郷土料理のコーナーでは写真(iPhone作)の麩の白和え、煮豆、切り干し大根。どれも美味しくてビックリ。こういう会のっていまいち感があるんだけれど、期待を裏切られたホームランだった。特に麩の白和えは気に入った。他のは食べたことがあるものね。
他にはクルミパンも石窯で焼いたものでクルミが店で売っているものよりは採算度外視?なのか大きく、これも良かった。公民館はあなどれない!(誰か言ってたな)

そしてスタンプラリーはクイズ形式で6カ所のイベント会場を回って答えていくのだが、最終的には答えの◯×は関係なかったのであった。クッキーをいただいた。
あと、豚汁?煮物?野菜が一杯入ったものもいただいた。薄味であったが出汁がきいていてとても美味しかった。

う〜ん、大満足の公民館であった。こういうのならたまには参加したいな。イベントを実行された方々に感謝!
www.tsu.co/rinmon/19598499

ec0706c7e8ec0b9abcb5

コメントは利用できません