2007
05.28

全日空にシステム障害130便欠航/7万人に影響

事件・事故

日曜日はネットを確認しなかったし、もともと新聞なるものをとっていないので、まったく知らない事件であった。そもそも、僕のエリアからは飛行機を利用する機会が少ない。日ごとに新幹線のスピードとサービスが向上し、飛行機を利用しなくて良いのが僕の環境である。とはいえ、世の中の人にすれば困ったことであったのだろうな。何せ7万人ですからね。でも日曜ですよね。プライベートで利用する人がこれくらいってlことですかね。平日ならもっと困ったことになったのかな。

“27日未明、全日空(ANA)の国内線予約・発券システムに障害が発生し、同日午後9時半現在で羽田、大阪(伊丹)空港の発着便を中心に130便が欠航し、306便に1時間以上の遅れが出た。欠航・遅延便は、全日空のこの日の国内便(818便)全体の半数以上で、計約6万9300人に影響が出た。同社によると、同日未明からシステムが不調だったため、点検・修復作業を行っていた。同社で原因を調べている。”

全日空にシステム障害 130便欠航、7万人に影響(朝日新聞) – goo ニュース

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。