2016
12.11

充電なしでスマホを12年間も動かせるバッテリーが開発される

IT・デジタル

こういう技術を待ってるんだけれど、なかなか実用化されない。

以前にもGoogleやIntelのコンクールで若者の技術が受賞しているが未だ実現のめどを聞いていない。結局大人の事情で他のお金になる技術、例えば既存の充電機器のサードーパーティー化、低価格化と言ったことでコンシューマは我慢させられるわけだよ。

クラウド化にしてもそうだ。我々庶民はクラウド化された環境を使うのみ。本当なら個人個人が個別にクラウド化できれば言う事ない。容量を増やすのも個人個人で広げれば良いのだ。まあ、この話はもっと掘り下げないと語りきれない。

とにかく、こう言った素晴らしい技術をベンチャーを応援してMAKUAKEとかkickstarterで何とか買えるものを作って欲しいものだ。

あ〜、自分でやれば良いのか。

ウクライナ国立学士院の科学者、ヴラディスラフ・キセレス教授が、充電なしで12年間も電池が持つ小型バッテリーを開発した。 画期的なこのバッテリーは、ウクライナで開催中の世界的な発明コンクール「シコルスキーチャレンジ 2016」のグランプリ候補としてノミネートされている。 自ら発電するバッテリー マッチ箱ほどの大

情報源: 充電なしでスマホを12年間も動かせるバッテリーが開発される

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。