2014
12.27
12.27
元「生活の党」であった党名を変更。
元「生活の党」であった党名を変更。代表は小沢一郎氏が引き続き務める。前回の選挙で敗北し政党要件を失ってしまい政党交付金を受けられなくなるのを回避するため山本太郎氏と協力し合う事にしたのでしょうね。
しかし、政党名に議員の名前を入れるってあり?恥ずかしくないのかね。
変わった政党名と言えば、前回「支持政党なし」と言う選挙にはややこしい名前もあったり。
もっと昔では「正義と人権を守り明日の日本を考える救国斬奸党」。政党を届ける際には略称も必要。最後の部分だけにしたのかな。
他にも
「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」
「みどりのテーブル」
「市民リーグ」
「開星論」のUFO党
「議員を半減させる会」
「田中角栄を政界から追放する勝手連」
「正義と人権を守り明日の日本を考える救国斬奸党原発いらない人びと」
「全日本ドライバーズクラブ」
などなど、申請したものとしては、わけのわからないものから個人批判、とてもニッチな党までいろいろあったのですね。
調べていると、こんな長い政党名を掲げられたことがあるのを見つけた人がいました。
「東西冷戦後又左右のイデオロギーの終えん後、イデオロギーを超えてカントの『永遠平和のために』の反改憲論をよく読み、ヒットラー的自由な解散権の恐怖と核爆弾、徴兵制を目指す改憲を政治的強さの立場から絶対阻止する団体」
って、こんな長い政党登録できるの?!
まあ、「生活の党と山本太郎となかまたち」はしばらく見守りますかね。
写真は、いつものように?内容とは関係なく僕の収益のカーブです。こんなものです。皆さんはどうですか?friend数、表示数、いいね!数、share数の何がキーなのか?わかりませんね、ほんと。
www.tsu.co/rinmon/20548636