2013
09.17

今回のiPhone5S、5Cが目を見張る程の進化では無いわけ

IT・デジタル

今回のiPhone5Sは、指紋認証と頭の回転速度のUPがメインで目を見張る程、進化が無いと言われている。株価の上昇も期待程では無いと。

中には、Appleには常に度肝を抜く会社であって欲しいと語るワガママもいる。まあ、僕もそんな人間の一人ではあるがね。

でも、今回は目新しいものを逆に出す必要が無かったとも思えるのだ。その理由は、docomo。日本だけの理由に持って来るのは、迫力が無いかもしれないが、5000万ユーザーに対してと、残りのSoftBank、auのユーザーのことを考えると、少しだけの機能UPは丁度良いのだと思った。

20130917-171409.jpg
それは、何かと言うと、新しいiPhone5Sがdocomoからも出る事で、docomoで新規に買う人、docomoに戻って機種変する人に少しの優越感、その他のキャリアで買い替えをしない多くのユーザーがイライラしないで済むと言う絶妙なアップグレードだと思うんだな、僕は。

今回は僕は機種変しないので、本当に今回の新機能は安心した。しかも、OSは新しくなるので、黙っていても機能はUPするからね。

あと今回、docomoはau同様にキャリア専用のアプリを出してくるだろうな、と言うのは逆に心配の種。iPhoneにdocomoのロゴや、おサイフケータイと言った独自のハードを埋め込めない事から、何としても差別化をするために独自のアプリを展開してくると思うんだな。

アプリ開発者の方々には頑張ってもらって、そう言う独自アプリに対抗するようなアプリの開発をし続けてもらいたいものだな。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。