2009
11.15

中国でクレジットカードの延滞が急増

Uncategorized

延滞が急増と言うか中国でのクレジットカードが急に増加しているんでしょうね。その使い方について慣れていないのではないでしょうか?

日本って、こういうものには懐疑的だと思う。なので仕組みに慣れてから本格的に利用するのだけれど、中国のかたがたは興味本位で使い始めたとか?違うのかな。それとも、以前中国ではクレジットカード=デビッドカードのイメージがあるから、上限を超えなかったのが、昨今は普通のクレジットカードが普及していて上限が自分の持ち金以上にになってしまっているのが原因なのかな。


記事では、クレジットカードの過度の利用によって延滞に陥った例として、北京で生活する27歳の青年を取り上げ、「過去2年間にクレジットカード7枚を作り、約19万8000元(約257万円)の延滞債務を作った。彼はこのお金をすべて飲み食いや遊びに使ったと話しているが、彼の家庭環境からすると返済には数年かかる」と紹介。父親の「息子には失望させられた」との言葉で結んでいる。 [引用元 レコードチャイナ:クレジットカードの延滞が急増―中国]

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。