2007
06.15

メールサーバーはGoogleさ

IT・デジタル

サーバー移転に伴い、メールサーバーを強力なものに変更したよ。
Googleです!
え?何それ?
実は、Googleのgmailサービスでは、メールサーバーを貸してくれる(?)のです。
自分のサーバーで運用しなくてもGoogleで運用すれば、独自ドメインでも、gmailのインターフェースが使えるし、カレンダーやメーリングリストももちろん使える。
WebmailもPOPも転送も何でもござれ。どこからでも読める書ける、携帯からもOK。
ええやん、これ!って感じ。

詳しくは、こちら。

“独自のドメインを利用して、メール、インスタント メッセージ (IM)、カレンダー ツールをドメインのユーザー全員に無料* で提供できるようになりました。このサービスを利用することで、ドメイン内でのより効率的なコミュニケーションを図ることができます。 また、お持ちのドメインでウェブサイトを作成して公開することもできます。 すべて Google がホストしますので、ドメイン管理者の方にはハードウェアやソフトウェアをインストールしたり保守していただく必要はありません。”

Google アプリ 独自ドメイン向け

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。