2006
05.09

メタボリック・シンドローム

Uncategorized

 最近テレビでいろいろといわれている、言葉に「内臓脂肪症候群 (The Metabolic Syndrome) 」というのがあるらしい。肥満によるいろいろな疾患を総称しているらしい。僕は、そのテレビを見ていないが、周りが騒いでいるので、一番該当しそうな僕としては気になるところである。
 腹部肥満については、腹の周りが85cmを超えると危険だと思ったが、以下のサイトによると、男は102cm以上、女性の場合は88cm以上に問題があるようだ。これで安心してはいけないが。血圧は「130 / 85 mmHg」の範囲がOKみたいです。下は88mmHgより下が良いってことかな?

思わず、掲示板を作ってしまったので、こちらで語りあいませんか?このネタで、「ダイエット」に関する掲示板として発展すれば、うれしいです。

メタボリック シンドローム

メタボリック シンドローム という言葉 が 最近よくつかわれるようになった。
英語の The Metabolic Syndrome を カタカナでそのまま 日本語として使ってい
るのだが漢字で直訳すると 代謝症候群 となる。
 この言葉が 公的な文書に現れたのは WHOのものが最初であろう。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。