2005
03.05
03.05
ボーダフォンに感染するウィルス
フィンランドのF-Secureは3日、携帯電話に感染するウイルス「Cabir」の感染が日本国内でも確認されたと公表した。
F-Secureによると、ある日本人が香港に旅行した際に所持していた携帯電話「Vodafone 702NK」がCabirに感染した。この人物は、東京に帰ってから携帯電話を充電しても30分しかバッテリーが持たないことから感染に気が付いたという。
この人物からウイルスについての相談がF-Secureの日本法人に持ち込まれ、フィンランドの研究所で調査したところ、Cabirの亜種に感染していることが確認されたという。F-Secureでは、この人物がウイルスに感染した携帯電話を持ち歩いていたため、日本国内でさらに他の携帯電話に感染した可能性もあるとしている。
ボーダフォンと言うよりは携帯電話にウィルスが感染するんだね。いろいろな条件がそろった場合に感染するようですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
2月18日にF-Secureから発表されたときは、まだ日本での感染報告は無かったらしいですけど。
http://hidebou.web.infoseek.co.jp/computing/log/2005_02/19.html
その後、どうなんでしょうね。携帯にウィルスが感染したら、実際の所どうすればいいのだろうか?
ドコモに行って診てもらえれば駆除できるのかな?
ドコモ版のウィルス駆除ソフトって出てくるのかな?