2010
03.28

ソフトバンクが2010年度にケータイ基地局を倍増

IT・デジタル

今日は話題のUSTREAMを通じてソフトバンクの孫さん、ゲストのハマコーさんの演出を楽しく拝見してた。その中で、新型のAndroid携帯の話などあったが、やはり注目は、基地局倍増の話と無線LAN端末の無償提供だった。

無線LANの端末は個人はもとより喫茶店なども手を上げれば5月から無償で借りられる。その装置を置けばお客さんはネットカフェ状態。現在、実際どこでもという事では使えないネットカフェがソフトバンクによってどこでもネットカフェが実現するかもしれない。

また、携帯の基地局倍増も目玉だ。ソフトバンクは都会を少し離れるとアンテナの間隔が結構離れているのかところどころ切れるようだ。僕の自宅近辺では幸いにして大丈夫だけれどね。

それもこれもPHSのウィルコムの再建支援を買ってでたおかげというからすごい。

つい先日の出来事を利用してすぐさまビジネスに転じる早さはすごい。こういうパワーは孫さんすごいね。

ソフトバンクの孫正義社長は28日、全国に約6万局ある携帯電話の基地局を2010年度中に倍増すると表明した。ソフトバンクが支援する経営再建中のPHS大手ウィルコムの基地局を転用する。10年度の設備投資額は4千億円前後になる見通し。 [引用元 asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンク、ケータイ基地局を倍増 10年度 – 携帯電話 – デジタル]

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。