2007
09.16

ソニー、転がす音楽プレーヤー「Rolly」

IT・デジタル

“ソニーの「Rolly」は、卵型・手のひらサイズのスピーカー一体型音楽プレーヤーだ。音楽に合わせて本体が回転したり、本体を転がして曲送りができるのが特徴。「サウンドエンターテインメントプレーヤー」として新市場を開拓する。”

ソニー「Rolly」の正体は“転がる”音楽プレーヤー – ITmedia News

何これ?音楽プレーヤー?う~ん、一見楽しそうだけれど、一人で聞くのではなくて、エンターテイメントなプレーヤーらしい。好きな人と部屋で聞くって事かな?
僕にとっては離れたところにおいていて、転がしたり、回したりして曲を変えたり操作するのは面倒だなあ。新しい提案と言うけれど、本当に長期間モニターしたのかなあ。家で聞くプレーヤーだと1GB内蔵だと足りないのではないの?すぐに容量アップしたものが出るとは思うけれど。新しいと見せて、実はAppleTVの二枚せんじをおもしろそうに変えただけでは?
ちょっと辛口だけれど、これが流行るのかなあ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。