2012
05.10
05.10
ゆうちょ銀行のATMに設置されたカメラ映像の記録されたSDカードを紛失
昨今は防犯ビデオの記録はSDカードなんですね。ハイテクだ。10万人が入出金する様子の入ったSDカードって容量はどれ位なのだろうか?
昔の汎用機は本当に独自のものばかりであったが、昨今は既に一般的となっているものを流用している。皆さんは勿論コンビニのレジはWindowsやLinuxと言った汎用OSの上で動作していると言うのはご存知ですよね。
今後はiPadや、iPhoneと言ったデバイスが決済に利用される事が一般的になっていくだろうな。
yomiuri.co.jp | Nov 30th -0001
ゆうちょ銀行は8日、鹿児島市の百貨店、山形屋内の現金自動預け払い機(ATM)に設置した防犯カメラのSDカード1枚を紛失したと発表した。昨年9月中旬〜同12月26日の利用者約10万人の顔の映像が記録されている。手元は映っておらず、暗証番号や口座番号といった個人情報は入っていないという。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。