2016
10.16
10.16
やはり日経よく読むなのか
うちは訳あって朝日新聞の購読を開始した。もう何十年も新聞なんてとっていなかった。スマホタブレットで読める記事のヘッダーだけで十分な生活だからだ。出勤前の自宅では無理だし、関西ならまだしも関東の満員の通勤電車では新聞など読めないと思っているし。
とは言え、サラリーマンならどこかのタイミングで新聞を読むタイミングくらいあるのかもしれない。どうやら東京でビジネスマンに読めれている新聞の1位は「日本経済新聞」の様だ。続いては「朝日新聞」。面白いのは「場所」によって読まれている新聞の順位は違う。しかも、沿線によって異なると言う意見。ということは無理してでも通勤中に買って読んでいると言うことなのだろうか?
あなたは、どこの新聞を読んでますか?
高学歴地帯「中央線」で読まれている新聞は? | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準:
東京都の東部を除く全53市区町村と神奈川県横浜市の18区、川崎市の7区でそれぞれ最も読まれている新聞を調べてみると、企業などが集中する都心部の東京都港区・渋谷区・新宿区・千代田区・中央区の5区は日経がトップ。
(Via toyokeizai.net)
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。