2010
09.16
09.16
もう一超えのFlash to HTML5
いつかは実現される思ってるFlashコンテンツのHTML5変換の道。意外と早く来そうだが今はマニュアルだよね。元ソースからの変換だかねえ。この先にはもっとシームレスで実現できるテクノロジーが出てくるのであろうな。
今後、開発する人はこう言うのが出てくると、なんだHTML5でも出来そうやん。なんて事になって、それだったらオープンソースであるHTMLでええやん(何故か関西弁)。となってくるかも?しれない。
結構いい加減。
こんな事を言うのも正直、AppleもGoogleもFlashよりHTML5を望んでいると思うんだ。はやばやとFlash離脱宣言をしてしまったAppleに比べて既存のコンテンツを捉える事でシェア獲得したいアンドロイド、いやGoogleの思惑はあるだろうけれど、本当の所はやっぱりHTML5でしょ!
株式会社CLOQUE.(クロック)は2010年9月16日、Flashで制作されたファイルをHTML5形式のHTMLファイルに変換できる技術「FL2HTML5(仮)」の開発に成功したと発表した。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。