2012
05.25

つまり、LINEの仕組みは「出会い系」に悪用出来る危険性があるのだ

事件・事故

だから以前から僕は、LINEは危険だと言って来たんですよね。
LINEにある情報から友達を中継して別の知らない人を繋ぐと言う事が出来てしまうんだよね。

使い方をちゃんと、理解する必要がある。
設定の意味と初期値がどうなっているかを、知っておく。
承認を求められる場面では、判断をする。

LINE仕事術 (日経BPムック)

新品価格
¥1,280から
(2013/3/11 14:06時点)


先日、品川の隣の駅近くのマクドナルドで休憩していたら、高校生?大学生?が、歩いているとLINEから、近くに誰か居るよと言うアラートがよく鳴るって言っていました。

どう言う設定かわからないけれど、鳴る原因となった周りの人のLINEの設定が心配です。どの範囲まで、存在を知らせる設定のままなのか。また、そう言う設定が可能なのかどうか。

「LINE」を「出会い系」に悪用 NHNジャパンが注意喚起 – J-CASTニュース
スマートフォンの「無料通話アプリ」として人気を集めている「LINE」について、提供元のNHNジャパンは2012年5月23日、LINEの公式ブログ上で非公認サービスに関する注意喚起を出した。

ブログによると、LINEの「友達募集」を目的としたアプリやウェブサイトが増えているが、NHNジャパンとは一切関係がないという。LINEを利用して、面識のないユーザー同士の出会いや交際を目的とするような使い方は規約で禁止していると強調した。NHNジャパンで把握している非公認サービスは20社に及んでいる。

インタレストマッチ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。