2004
03.07
03.07
こりゃなんだ?
なかなか、暖かくならないですね、出張も一ヶ月を過ぎ、買い物にも余裕?が出来てきた。
と、安易な気持ちで餃子が一人前100円と友人にいわれたのを思い出して、「二人前ください!」というと、「315円です」と言われた。
あれ?
どうやら、一人前100円というのは、火曜日と金曜だけのようだ。それ以外の日は150円のようです。今日は、それと自転車にライトがついていないので、それも買った。あとは、先日の宴会でさらにミンチが冷蔵庫に残されていたのに気づき麻婆豆腐の材料を買ってきた。
今日は麻婆豆腐か餃子か、はたまたその両方という感じですね。
えっと、前置きが超長くなりました。
いつものように自転車で帰ってくると、家の近くで不思議な建物を発見。なんだこれは?と興味津々で近づき、真下近くで撮影したのが、この写真です。困ったことに、これだけ近づいても、なんだかわかりません。
(^^ゞ
どうやら、配水場のようなので、それ関係でしょう。訳わかんなくて、すみません。最初は消防署の火の見櫓かと思いました。上から降ってくる雨を受け止めて浄水しているとか?
とにかく撮影中に近所のおばさんが犬を連れて散歩してきた。これは不審者と思われてはたまらんと、そそくさと立ち去ったのであった。一ヶ月もの間、この建物に気付かなかったので近辺にはまだまだ何か得体の知れないものが存在するかもしれないので、また自転車でドライブしてみます。
ちゃんちゃん。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
りんもんさんこんにちは
埼玉へ出張ですか、1ヶ月は長いですね。
この塔は下水処理場かなんかですかね、うちの近くの下水処理場にもバベルの塔?みたいなのがあります。
コメントをありがとうございます。
へ~、やっぱりそういう関係の建物だったのですね。休みの日だったし、門が閉まっていて、入れなかったので、さっぱりわかりませんでした。
しかし、住宅地の真ん中に突然、こんな大きな塔を見つけたので、びっくりしちゃいまいした。