2005
11.30
11.30
うちの家は大丈夫?かと日本建築構造技術者協会に問い合わせ殺到
偽造データ事件依頼、自分の家が大丈夫なのかと、日本建築構造技術者協会を初めとする団体への問い合わせが続いているそうだ。本格的に調査してもらうには、構造計算書、竣工図等を元に、マンション管理適正化推進法から判断していく。マンションの場合7万程かかり、詳細な調査では100万円もするそうだ。
高層マンションでは命に関わることだから、簡単には素通りできない問題だ。
「最もわかりやすいのは、ベランダのクラック(ひび割れ)です。髪の毛程度の非常に細い幅の『ヘアークラック』ならまだ大丈夫。1ミリ以上の太い幅になると、『かなり危険』と思った方がいい」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
うちの家(うち)は・・・と言うような軽いギャグでは済まされないですよね。先日、暇してたので『参考人招致』を生中継で見ちゃいました。(暇)
責任のなすり付け合い・・・見ていて腹が立ちました。
コメントありがとうございます。そうですね、みんな自分勝手なこと言っていますよね。
しかし、エーホームズの社長の発言を皮切りにどんどん、いろんな事が明るみに出てきていますね。そのためかイーホームズのホームページでもいろんな情報が掲載されているようです。