2013
02.27

「Quality of Life by JUNA」さんの休止のわけ

レストラン情報

 先日、幸せ料理で有名なJUNAさんのブログが休止という話をさせてもらいましが、当然のごとく、読者やファンから「何故?」が殺到したようです。そんな中、JUNAさん本人から、その理由が打ち明けられています。

スクリーンショット 2013 02 27 13 11 20

 その理由とは?彼女のブログによると

人生にはやっぱりいろんな山や谷がつきもので、
理不尽なことも受け入れなければならない時があるんだなぁと、ただ今人生勉強中です。
今までは、自分の病気で受けた心身の傷が、かなり辛い部類なのかと思ってきたけど、
そうじゃなかったんだなぁって実感。。。
自分のことで心を痛めたり悩んだりするうちは、幸せだったなぁと思うほどです。
でも、くよくよしている暇も、悩んでいる暇もないので、
守るべきものは、自分の命にかえてでも、絶対に守りたいと思うし、
相手が助けを求めているのなら、私は自分がどうなろうとも、
命をかけて守りたい・・・そんなふうに思って、今、毎日生活しています。

 と言うことらしい。

 一人の女性のこととしては、あまりにも重い荷物のような発言です。僕にはそこまで、果たして決断できるものでしょうか?「何か」は、書かれていませんが、人生の人と人とのつながりが中心にあると悟りました。是非、困難に打ち勝って欲しいと思います。

 JUNAさんって、リアルな生活でも料理教室では無いですけれど、そういうこともされていませんでしたっけ?そういった活動は、今後もされていくのでしょうか。

 話の流れからは、関係ないですが、JUNAさんの料理では無く、私生活を垣間見れる記事も楽しいですよ。例えば、旦那さんとのメールのやり取り。JUNAさんは男っぽくて、旦那さんは女性っぽい話とか。どう言う意味かというと、JUNAさんからの旦那さんへのメールは件名も絵文字も無い親父的なメールなのに対して、旦那さんからの返信は、ちゃんと絵文字がたっぷり入っていたりします。旦那さんからのハートの絵文字がいっぱいのメールに対して、JUNAさんは、ハートがいっぱいでも何も感じないんだそうです。え〜!それは多分嘘でしょうw。きっと、その日の晩ご飯は、「重い」ではなくて「想い」がいっぱい詰まっていると思うなあ。そんなJUNAさんが早くブログに帰ってくるのを楽しみにしておきましょう。

(2013-04-05 追記)

 その後、JUNAさん完全回復では無いですが、少しずつBLOGを更新されています。3月には、旦那様の愛情について、4月にはお子様の愛情について、書かれています。特に4月に関しては、お料理も掲載されています。このまま一気にというわけにはいかないようですが、少しずつでもお元気な、そして心温まるBLOGを楽しみに待てる気がしてきましたね。

 JUNAさん、早く元気になってくれると良いな。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。