11.05

「Q」とは何で、どうなるのか
なにやら新しいネットワークである。日本人の人気はどうだろう?
タイムラインによると2018年中旬から2019年の中旬まで初期メンバーを募集する。この時点ではお金は動かないようだ。
2019年以降、やっと決済システムを構築する。
そしてこの「Q」がシステムとしてローンチ(公に立ち上げる)のは2020年以降である。その間、我々はメールアドレスと名前を登録する。パスワードも必要なので、過去に使ったことのないパスワードを使うことを勧めする。あとは、神のみぞ知る。
「Q」の経済モデルがウェブサイトで説明されている。素人にはなかなか理解しがたい内容ではある。
興味のある方は以下のリンクから登録してみてください。僕からの招待リンクで人数制限んがあるようなので使用できなかったらごめんなさい。
Initiative Q は元 PayPal の開発者達による、1950 年代に開発されたクレジットカードに代わる新しい決済システムを開発するための取り組みです。このシステムは Q という独自の通貨を使用し、準備ができ次第人々がこのシステムを使い始めるように、現在サインアップした人々に Q を無料で配布しています (参加者が増えれば増えるほど金額が減っていくため、早く参加したほうがお得です)。サインアップは無料で、必要なのは名前とメールアドレスだけです。失うものは何もなく、この決済システムが世界の主流決済手段となった時、予約された Q の価値が非常に高くなります。7 年前にビットコインを買いそびれた人は、この機会をお見逃しなく。
これは私の招待リンクです: https://initiativeq.com/invite/HZpm49Tnm
このリンクは私の招待者数が制限に達した時点で失効します。こちら側で登録を確認する必要がありますので、登録したらお知らせください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。