2007
03.29

「PASMO」開始5日でブログ掲載1831件、そんなことよりも

Uncategorized

“日経リサーチはこのほど、3月18日にサービスを開始した首都圏のJR、地下鉄、バスなどで共通して利用できる「PASMO」についてのブログ解析を実施、結果を発表した。ブログ解析は同社が3月9日から開始したブログ解析サービス「blogVizセンサー」で実施したもの。”

「PASMO」開始5日でブログ掲載1831件–日経リサーチのブログ解析 – CNET Japan

PASMOが、どれくらいどういう形で人気、不人気があるかということを分析したみたいだが、どうみても、PASMOが主ではなくて「blogVizセンサー」がどんなものかを知らせたい記事のような気がする。

で、「blogVizセンサー」って何?

“クチコミ情報の塊と言えるブログのネットワークからキーワードで欲しい情報を収集! 消費者の反応や生の声をいち早く、様々な角度から分析できるサービスです。”

blogViz センサー –

だ、そうな。世の中にあるBLOGで登録したキーワードでの記事をかき集めるものだ。RSSだけではなくて、中身までググッて来ないと、分析できないだろうね。さぞかしトラフィックが?と心配したりして。
何かのテーマを他力本願なBLOGでかき集めて人気不人気などを計測するのはどうかなあ。いわゆる、声を大にしない人たちの意見は出てこないので、偏った結果にならないのだろうか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。