2009
12.04
12.04
「avast!」のアップデートで一時トロイの木馬の誤検出
僕も使っている「avast!」で起きた事件。恐らくこの5時間という時、僕はアップデートを通り過ぎていたので巻き込まれなかったと思われます。
皆さんは大丈夫でしたか?
ウィルスに感染したファイルが引っかからないのは困るけれど、その逆でウィルスでもないファイルが駆除されるのも困りますね。特に有無を言わさずに削除と云う設定にしていると大切なファイルも消えてしまう。一度隔離して、時間をずらして削除と云う設定にしていないと、まずいのかもしれないね。
チェコに本拠を置く同社は現地時間12月3日、ウイルス対策ソフトウェア「avast!」をアップデートした。しかし、その後、同ソフトウェアが多くの無害なファイルをトロイの木馬として誤検出するようになった。同社はおよそ5時間半後、新たなアップデートを公開し、問題を解決した。
引用元: ウイルス対策ソフト「avast!」、アップデートでトロイの木馬の誤検出が一時発生:ニュースクリップ – CNET Japan.
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。