2008
02.08
02.08
「折り紙」飛行機を宇宙から地球へ試す
普通だったら、宇宙からの落下は大気圏で燃え尽きるのではと考えるが、紙だったら軽いからもしかしたら?なんて思っていたら、特殊な紙だそうで、100度以上の中でも大丈夫だそうな。しかしねえ、木が燃えるのが400度くらいじゃなかったかな?大気圏突入って、もっと熱いんじゃあないの?金属が真っ赤になるくらいでしょう?どうなんだろうねえ。
それより、実験で行われた音速の7倍の風って、すごくない?
“日本の研究チームが、紙飛行機を国際宇宙ステーション(ISS)から飛ばし、地球に帰還させることを計画している。東京大学の研究者は6日、特殊な紙で作った小さな「折り紙」飛行機で風洞実験を行い、摂氏250度、音速の7倍の風速の中で30秒間飛ばすことに成功したと発表した。”
日本の研究チーム、「折り紙」飛行機を宇宙から地球へ | Reuters
本格折り紙―入門から上級まで |
|
前川 淳
日貿出版社 2007-07 おすすめ平均 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。