2004
05.13
05.13
長崎大研究グループがフグの毒を無毒化に成功
長崎大学の研究グループが、トラフグの肝の無毒化に成功。独自の養殖方法だと、肝だけでなく体のどこにも毒がないという。
フグが毒をもつのは毒をもっている生物を食べ体内に蓄積しているからではないかと考え、稚魚の段階から無毒の環境で育てるなどで研究を進めた結果、生きている状態で無毒のフグの養殖に成功したとのことです。
この技術を使ったフグは料理の段階で免許の無い職人が調理できそうだから値段も下がるって事はないのかな?それとも特別な養殖方法が値段をつり上げるかな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。