2006
09.20
09.20
自衛隊に無断渡航の事実、アンケートでわかる
無断渡航というのがそもそもわからんが、軍の指令として接近した際に、そのまま国外に渡航しているということだろうか?入国って簡単に出来るの?それとも手引きがあるのかな。読売新聞にすっぱ抜かれたところからの内部調査となったようだが、アンケートでひとまず300人以上が告白したようだ。
実際に調査するにもどうやって証拠があるのでしょうね。必要以上に燃料が減っているとか?もっと気になるのは、よからぬ密輸などに関与していなければいいですが…。
Yahoo!ニュース – 読売新聞 – 自衛隊350人、無断渡航…防衛庁が全隊員に調査
海上自衛隊上対馬警備所(長崎県対馬市)の隊員らが中国・上海などに無断渡航を繰り返していた問題を受け、防衛庁が、事務官を含む約26万人の全自衛隊員にアンケート調査を行った結果、約350人の隊員が「無断渡航したことがある」と回答したことが分かった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。