2004
12.14
12.14
昼食代468円で何が食べられるか
昼食代の平均は468円-。キリンビバレッジが14日までに発表した「職場での飲食代の実態調査」で、こんな結果が明らかになった。1日の飲料代は207円、おやつ代は140円など、現代サラリーマンのつつましい懐事情が垣間見えた。
僕は現在、出張の多い身なので、昼ご飯は1,000円以上になることが多い。東京の物価は高い、と、思うよ。大阪で第○ビルで地下をうろうろすれば500円台で食べられるところは、ざらにある。しかし、東京では無理だなあ。確かにおいしい店はあるけれど、値段はそれ相応だね。
さて、記事によると、サラリーマンの昼食代平均478円のわけは、社員食堂にあるようだ。外食の人は700円を超えるが、社員食堂の平均?393円が引き下げてくれているようだ。さて、昼食代が社員食堂なら安いようだが、これには補助というか、給料から無条件に引かれていると言うことはないのであろうか?僕の知っている会社では、昼の定食が250円で驚いたが、それは給料から基本的な料金が引かれていたそうだ。だから安かった。僕のように外部からお邪魔している人間にとっては、その250円で昼食がいただけるので本当に喜んだよ。
ただし、記事にもあるが、会社にいる間の食費は他にも、飲み物やおやつもあるようなので、結局もう少し値段は上がるようだ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。