2004
10.22

新築住宅は2006年6月から寝室に警報機義務化

Uncategorized

Sankei Web

警報器義務化の詳しい規定は各市町村が条例で定めることになっているが、政令では新築住宅は2006年6月1日から義務化するとし、少なくとも寝室と、寝室が2階などの場合は階段にも設置が必要と明記した。既存の住宅については、2年程度の周知期間(市町村が条例で定める)を経て義務化される。

警報機というのは何だ?消火器はわかるが、警報機って言うのは、もしかして、もしもの時に消防署に連絡が行く装置のことかな?寝室でたばこを吸っただけで警報が鳴ってしまって消防車が来たら恥ずかしいやろうなあ。義務づけるのは良いけれど、またしても実費は個人持ちなんだろうね。
ETCとかもそうだけれど、こうやって少しずつ税金のようにお金を取られていくんだろうねえ。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。