2005
05.28

ダイナミック・パブリッシングを採用

Uncategorized

 記事の数が増えてきたので、うちでもやっと「ダイナミック・パブリッシング」を採用してみた。トップページや各ディレクトリのインデックスは毎回ダイナミックに作成する必要もないだろうから、他の人も採用している「アーカイブのみダイナミック」にしてみた。さて、後は「.htaccess」と「再構築」だけだな~、うんうん。
 他の人のサイトを見ても簡単そうだし、安心してやっていったのだが?
 あれ?各記事が表示されないぞ!ええ~失敗かよ。がっくし。

 で、あれこれ探していると、

 ま~ず、「.htaccess」が反応していないことが判明。
 これには、apacheのhttpd.confの中の「AllowOverride All」が無かった。うちのサイトは、色々やらんでも良いことをいじっていたりしたので、自分のサイトのオプション設定が、ニッチなものとなっていた。別に「AllowOverride All」がStandardではないが、まあ直してみた。さて、apacheを再起動すると~、

 おお!動いた動いた。カテゴリーとか日別とか動いたねえ。あれ?あれれ?やっぱり個別ページが見えない。というか、エラーだ。げげ!う~ん、エラーは、PHPのエラーだ。どうやら、ポップコメント用に使っている「MTEntryCategoryLabel」というタグがエラーになっているようだ。個別テンプレートでは使えないみたいですね。これを外してみたところ、正常に表示されるようになりました。

 さて、これで、再構築時間は短くなりましたねえ。トップページ以外を表示するたびにHTMLが構築されるわけですが、皆さんが見てレスポンスはどうでしょうかね?大丈夫かな。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。